ワインバー– tag –
-
THE WINE STORE DEAN & DELUCA(麻布十番)
【DEAN & DELUCA初のワイン専門店】 2023年3月、麻布十番に「THE WINE STORE DEAN & DELUCA(ザ・ワイン・ストア ディーンアンドデルーカ)」がオープンした。食卓を彩る食品や雑貨が販売されたDEAN & DELUCAの店舗が日本にいくつかあるが、ワ... -
セラードア青山(外苑前)
【ワイナリーを身近に感じられる都市型ワインセラー】 アメリカやオセアニアのワイナリーには、セラードアと呼ばれる試飲販売所が併設されている。訪れたワイナリーのワインを楽しみながら、歴史や思いにふれることができる場所だ。2021年7月に開店した「... -
トロワザムール 3amours(恵比寿)
【生産者の思いをつなげる直営ショップ】 ワインショップの役割の1つに生産者の思いを届けることがあげられる。自然派ワインでは家族経営の小規模な生産者が少なくない。遠く離れた世界の片隅で丹精込めて造られた1本が日本で飲めるのもワインのおもしろ... -
リ・カーリカ ランド(学芸大学)
【新しい時代に根付く、食とワインのアンテナプレイス】 2020年11月、ラボ・イートイン・ショップが融合した「リ・カーリカ ランド」が誕生した。これまで飲食店を手がけてきたリカーリカが新しい業態をスタートさせたのには理由がある。もともとこの場所... -
ワインショップ巡り昼飲み部〜日本橋編
ワインショップをはしごして楽しむ「昼飲み部」。 第2回目の散策エリアは日本橋周辺。近年、新しくワインショップが誕生し、一躍ワインショップが集まったエリアです。一緒に出かけたのは、編集長オカモトのワイン友達・スガ夫妻(ナミコさんとダンナさん... -
レ・カーヴ・ド・タイユヴァン 東京(日本橋)
【パリ・グランメゾンのソムリエが旬ワインをセレクト】 「レ・カーヴ・ド・タイユヴァン 東京」は、日本のあらゆるワインショップの品揃えとは一線を画す。棚に並ぶワインを目利きしているのは、パリの老舗グランメゾン「タイユヴァン」のソムリエチーム... -
BIANCOROSSOビアンコロッソ(中野)
【イタリア文化を伝えるワインショップ】 イタリアのワインショップにあたるエノテカには、たいていカウンターがある。お気入りのエノテカで食後にカフェを飲んだり、夕食前におつまみやワインで軽く飲んだりするのは、イタリア人の生活の一部。地元に行き... -
NEW VALLEY(二子玉川)
【暮らしの基点にある“酒屋”でありたい】 まだ町にワインショップできる前、酒屋はさまざまな役目を果たしていた。醤油やみりんが切れたらかけこむ場所であり、夕方に角打ちで一杯やれる場所だった。御用聞きとして、町の人が元気かどうか目を配ったり、飲... -
学大ますもと Saké & Apéro(学芸大学)
【アペロを入口にワインの楽しみへ】 「アペロ」というフランス流の習慣をご存知だろうか? 夜、レストランで食事する前に軽く1杯飲んだり、自宅に帰る前にサクッと飲むこと。そんな楽しみ方ができるワインショップとしてオープンしたのが「学大ますもと ...
12